日本デザイン振興会は、北九州市イノベーションギャラリー(福岡県北九州市)で1月より企画展「2015年度グッドデザイン賞 in
北九州」の開催に協力しています。この企画展は、特に優れたデザインとして高い評価を受けた「グッドデザイン・ベスト100」の中から約40点と、九州の
企業が手がけたデザインなど九州に関わりの深い受賞作、さらに長年にわたって人々から支持され続けている商品に贈られた「グッドデザイン・ロングライフデ
ザイン賞」受賞作を展示しています。
4月8日に企画展連動企画として、2015年度グッドデザイン賞審査委員である青木俊介氏をゲストに迎え、これからのデザイン、デザインの可能性について、審査委員のご経験も交えてお話しいただく講演会を開催します。青木氏の専門であるロボットの世界を中心に、いまデザインができること、これからのデザインの役割などのヒントを探ります。また、2016年度のグッドデザイン賞応募相談会を同時開催。是非、お越しください。
講演概要 ※要申込
テーマ:デザインができること、これからのデザイン
講 師:青木 俊介氏(ロボットエンジニア、ユカイ工業㈱代表)
日 時:4月8日(金)17:30~18:30
会 場:北九州イノベーションギャラリー プレゼンテーションスタジオ
定 員:100名
参加費:無料
主 催:北九州市、北九州イノベーションギャラリー
共 催:公益財団法人日本デザイン振興会
講師略歴
東京大学在学中に、チームラボを設立、CTOに就任。その後、ピクシブのCTOを
務めたのち、ロボティクスベンチャー「ユカイ工学」を設立。ソーシャルロボッ
ト「ココナッチ」や、フィジカルコンピューティングキット「konashi」などloT
デバイスの製品化を手がける。 2014年には、家族をつなぐコミュニケーションロボット「BOCCO」を発表。
グッドデザイン賞応募相談会 ※申込み不要
場 所:北九州イノベーションギャラリー オープンスペース
時 間:13:00-19:00
参加費:無料
お問合せ 北九州イノベーションギャラリー(企画運営室)
TEL:093-663-5411 Mail:kikaku@kigs.jp
企画展「2015年度 グッドデザイン賞 in北九州」